引きの強い自分

ちょっと笑ってしまう程ビックリした事がありました。
私のバイブル「VBAのツボとコツがゼッタイにわかる本」の続編を先週購入致しました。

今回はスケジュール表を作成するのですが、今私が作っている内容とかなり被っていたのです。
要は、ユーザーフォームから開始日と終了日を指定してその間のスケジュール表を自動作成するものだった。
本の中身を見て本当にビックリしてしまったのです。

とりあえず私のカレンダーシステムは自分で適当にコードを書いてほぼ完成させてしまったのですが、セルの指定の仕方とか変数の使い方とかがあまりうまくないなと感じていて、
要はコードの中身が私にしか理解出来ない内容になっていると感じているのです。
いくらコメントを入れていてもそういう傾向が強いと思うので、もしもこの先私の作ったマクロの中身をを誰か他人が触るだとか、他人と一緒に開発するだとかいう事態になった時に分かりづらいコードの書き方をしている私は迷惑をかけてしまうと思うので(今の職場で働いている限りは絶対にそのような状況にはならないのですが、それでもこの先は辞めて他で働くの一択なので)
もっと分かり易くて、他人と共用しやすいコードの書き方を学びたいので、この本で似たようなアプリケーションを1から開発して、ベースの勉強をもっと深めたいと思います。

私はユーザーフォームのインプットをカレンダーコントロールにしてカレンダーから日付を選択出来るようにしたんだけど、この本では私が最初やろうとしていたような年、月、日それぞれをコンボボックスでプルダウンメニュー選択する形らしい。
月ごとに日数が変わる問題とか閏年問題はどうやって解決するんだろう?それぞれのデータを繋げてDate型にはめた時にtrueならそのデータを使用してfalseならエラーメッセージをアラート表示させる~みたいな感じかな?
まだ本を読み進めていないのでユーザーフォーム作成の箇所まで至っていないのですが、どんなふうにデータを拾って組み立てるのかすごく楽しみ。
この1冊でまた色々と勉強できそう。まずは基礎的なスキルを学びたい。

この「VBAのツボとコツがゼッタイにわかる本」はさらに続編があるらしいので読み終わったら、学び終わったら続きを読んでみようと思います。

続々編はこちら

色んなベーシックなアプリケーションを作りたい。そしてそれらを組み合わせてより高度なチャレンジもしてみたい。
この勉強は本当に楽しいし、楽し過ぎてちょっと中毒っぽい状態になったりもします。
特に設計している時がめちゃくちゃ楽しくて、夜設計を考えていると興奮して眠れなくなったりする時まであります(笑)ちょっと危ない人ですwww


本日もご訪問頂きありがとうございました!
ブログランキングに参加中です。応援クリック頂けると嬉しいです♪